どうも毎日下痢のホモサピです。
いつも通りヨーグルトを買おうと思ったらOIKOSと似ている
ヨーグルトがあったので買ってみました。
それは
THE GREEK YOGURT プレーン
です。
なんといってもOIKOSと同じで高タンパク、脂質0が売りのヨーグルトになります。
メーカーは?
こちらのヨーグルトは明治さんの商品になります。
明治と言ったらブルガリアヨーグルトやR1ヨーグルトが有名ですよね。
誰しも一度は食べたことがあると思います。
あれは安定の味、うまいです。
そこのヨーグルトだから間違いない!?
パッケージ
パッケージはこんな感じです。
白色に青です。
THEヨーグルトって感じですね。
ブルガリアヨーグルトもこんな感じですよね~
爽やかでいいんじゃないでしょうか。
そしてめっちゃタンパク質を推してますねw
中身
うーん・・・
めっちゃ普通ですね。
まぁ大抵どのヨーグルトも同じなんですけどねw
次からこの項目はパッケージと一緒にしますね~
栄養素
このヨーグルトの一番のポイント栄養素です!
せっかくなんで似ているヨーグルトOIKOSプレーン味(加糖)と比較してみました。
商品名 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
OIKOSプレーン(加糖)110g | 90kcal | 9.7g | 0g | 12.2g |
THE GREEK YOGURT プレーン 100g | 59kcal | 10.0g | 0g | 4.8g |
※1個で見ているのでOIKOSが10g多いのは勘弁w
おー単純な栄養の比較だとOIKOSよりコスパいいですねw
どちらも脂肪は0gです。
にしても炭水化物低すぎやないか?
味は?
今回はプレーン味を購入したのですが
ホモサピ的には甘すぎでした・・・
ガムシロップをそのまま飲んでるみたいでしたw
お子さんの朝食とかに最適な感じがしましたね。
あとはカロリーが低いので思春期の女の子とかおやつにいいかもです。
その他にも以下の味があるみたいです。
どれも不味くはなさそうです。
・はちみつ入り
・ブルーベリー
・ストロベリー
・オレンジ
気になる人は公式サイトどうぞ
https://catalog-p.meiji.co.jp/products/dairies/yogurt/
あとギリシャヨーグルトなので結構ぬっちゃりしてます。
ホモサピ的には腹に溜まるのでええ感じ。
価格
これはまちまちかもですけど近所のスーパーで120円くらいでした
OIKOSが120~130円するのでOIKOSより安くて高タンパクですね~
OIKOSが苦手な人はこっちを試してみるといいかもです。
ちなみにネット買うと140円くらいそして送料もかかるからもっと上がる・・・
近くのスーパーで買うのをお勧めします!
まとめ
・高タンパク(1個10g)
・脂質0g
・安い(120円くらい)
・OIKOSよりコスパがよい
って感じです。
個人的に味以外には大満足です。
色んな味があるので全種類食べてみて
ランキングにしようかなと思います。
以上。
ばいばい~

コメント